よくある質問

お子様と保護者か保護者に代わる方1名で結構です。ご両親の同席の必要はありません。但し、お母様が外国籍で日本語が十分理解できない場合(漢字が読めない等)は、お父様の同席をお願い致します。
面接の時の服装については、保護者の服装によって合否を決定するわけではありません。特に、スーツでという事はございませんが、TPOをお考えいただいた服装でご来園下さい。

父母の会』という組織があり、各クラスとも常任(役員)1名を選出し、常任以外の方全員には、各行事
(運動会・発表会・お餅つき・父母研修会等)別の実行係になって頂き、年間1回または2回のお手伝いをお願いしています。
また、それ以外にもお芋掘り・お餅つきで、お父様にも協力をお願いいたしております。

新園舎は、震度7にも耐えられる設計になっており、二階はすべり台での避難路、地下はドライエリアからの
避難路があります。また、火災報知器が作動すると、自動で閉まる防火扉も付いており、施設の災害対策は充実しております。
さらに停電対策として、屋上に太陽光発電を設置。また、水・食糧・毛布などの防災備蓄品も完備しています。